ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO35(苗箱発注) | ホーム | 稲作日記NO33(畑の耕運)>>
稲作日記NO34(畑の溝切り)

予定通り、畑の溝切りをおこないました。トラクターの溝切りをつけての作業です。本当はマルチャーでの作業でも良かったのですがね。

大まかな溝をつけてトラクターでの作業は完了。

スコップを使って各溝を排水口と接続。

お天気がいいので、小鳥も作業を見学に(笑)

溝切りが終わって、ナス作付け予定の畑を耕運。水分量が多いのですが、コンバインでの切りわらがまだ残っているので早く分解してくれるように願いを込めて。
お昼からは保育園の畑を耕運。

籾殻を散布し、化成肥料8−8−8を散布。しっかりと耕運後、溝を切って終了。ここの水分量はベストな状態だったのでカタログ写真のように綺麗に作業終了。
明日明後日は雨なので、ふかふかの土は今日まででちょっと悲しいですが、予定通りの作業が済みお疲れ様。
Tag : 土作り
<<稲作日記NO35(苗箱発注) | ホーム | 稲作日記NO33(畑の耕運)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |