FC2ブログ

稲作日記NO20(支柱の作成)

昨日いただいたハウス資材から支柱を作り出します。

表は錆びていても中はしっかりしているもの、全くサビがないもの、曲がっているもの、長いもの、短いものとさまざま

一般的にハウス資材は5.5mなので半分の2.75mにするらしいです。が、一番長いポールは5.5mしかありませんでした。なので半分の2.5mをメイン支柱として作り出すことに。作業手順はきっちり2.5mの支柱を作り出し、適当なスプレーで色を塗り、これを基準として、あとは目視でどんどん切り出して行きました。

当然、短いのもありますが、2m程度のものは支柱を支える支柱として使うので、大丈夫です。

2016-02-27.jpg

サンダー片手に3時間で作業完了。メイン支柱は80本ぐらいはできたでしょうか。でもこれだけでは支柱が足らないので、以前紹介を受けていた資材屋さんに電話・・・と思っていたら、向こうからかかってきて「ちょうど近くにいるから今から行きます」とのこと。

資材屋さんだけあり、いろいろな農家を見ておられるのでいろいろと教えて頂きました。もちろん不足分のポール支柱も頼みましたよ。

このまま使うのもありですが、錆止め材を塗って使おうかと、考えております。

Tag : なす

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL