ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO11(思うように問屋はおろしてくれません・・・・) | ホーム | 稲作日記NO9(はやくも2月)>>
稲作日記NO10(久しぶりの・・・・・)
今日は早めにバイトを切り上げて2tダンプをレンタルし、やまのべ牧場へ堆肥をもらいに行きました。

2tダンプの運転は大学時代の水道工事のアルバイト以来、さすがに年月経てばトラックも変わりますね。ダンプもオートマなんです。レンタル屋さんから借りるときに運転のあれこれは聞きませんでしたので、道中はドキドキ感満載でした。

2tダンプだと結構な量ですね。明日散布が本当にできるのかちょっと不安になりながらも、堆肥を受け取り帰路へ。

明日が休みなので、散布をするのですが、この量を一人でどれぐらいの時間で処理できるのか、そこが肝。やまのべ牧場主は午前中は、牛舎の世話で動けないので、堆肥を受け取るのは午後で、夕方6時まで。明日の午前中は、今ある堆肥を散布して、午後にもう一杯堆肥が受け取れれば、4t散布が行けると目論んでおりますが・・・・・
ちなみにトラックは「走れ、走れ、いすゞのトラック ♪」のいすゞでした。ここはディーゼルエンジンの性能がいいので、重作業車は信頼があります。以前「ビッグホーン」といういすゞのSUVに乗っていたので、久しぶりのいすゞでございました。
明日は朝7時から作業開始です。

2tダンプの運転は大学時代の水道工事のアルバイト以来、さすがに年月経てばトラックも変わりますね。ダンプもオートマなんです。レンタル屋さんから借りるときに運転のあれこれは聞きませんでしたので、道中はドキドキ感満載でした。

2tダンプだと結構な量ですね。明日散布が本当にできるのかちょっと不安になりながらも、堆肥を受け取り帰路へ。

明日が休みなので、散布をするのですが、この量を一人でどれぐらいの時間で処理できるのか、そこが肝。やまのべ牧場主は午前中は、牛舎の世話で動けないので、堆肥を受け取るのは午後で、夕方6時まで。明日の午前中は、今ある堆肥を散布して、午後にもう一杯堆肥が受け取れれば、4t散布が行けると目論んでおりますが・・・・・
ちなみにトラックは「走れ、走れ、いすゞのトラック ♪」のいすゞでした。ここはディーゼルエンジンの性能がいいので、重作業車は信頼があります。以前「ビッグホーン」といういすゞのSUVに乗っていたので、久しぶりのいすゞでございました。
明日は朝7時から作業開始です。
Tag : 土作り
<<稲作日記NO11(思うように問屋はおろしてくれません・・・・) | ホーム | 稲作日記NO9(はやくも2月)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |