FC2ブログ

稲作日記NO2(少し進展)

年始から体調がすぐれず、今一歩な状態のまま正月が終わりましたが、やっと体調が平常運転になってきました。

昨年末にも書いた「なす植え付けのための課題」の3つ
1、まずは土作り。堆肥を4t/10a ペースで入れないといけません。散布作業はできるか? 不安があります。
2、マルチ作業をどうするか トラクター用のマルチャーを検討中ですが 約50万らしいので、資金をどうするか?
3、支柱のポールをどうするか ビニールハウス用の5.5mパイプが必要です。どうやって調達しようか。

1については、親戚経由で購入できそうです。散布については、2t車をレンタルして「コンポキャスト」にいれながら散布をしようかと思ってます。
conpocast.jpg
(写真の軽トラを2t車に見立てて考えてください)
2t車から降ろしてしまうと「コンポキャスト」に入れるのが大変なので、田んぼに降ろさずスコップか何かでコンポキャストに投入しようかと思ってます。1反6畝の田んぼ分だけなので1日あればなんとかなるかなあ、と。

2については、まだ調整中。

3については、三菱の担当者に相談したら、いらない?ビニールハウス資材があるとか、先方さんも承諾を得ているとのこと。ただし数が少ないようなので、不足分をどうするかね。

まあ、少し進展はありましたよ。

Tag : なす資材

コメント

No title

初めまして
 徳島で主にニンニクを栽培している
 兼業農家のオジンです
 これからナス栽培を始めるのですね
 私も7年ほどナス栽培したのですが
 年が年ですので、今年からナスをやめて
 ニンニクと米だけにしたいと思っています
 ナス栽培 最初は少々面倒ですが
 頑張ってください

オジンさん

ありがとうございます。
不安たくさんですが、楽しみながらやっていくつもりです。
でないと持ちませんからね〜

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL