FC2ブログ

稲作日記NO281(大地くん)

なすの栽培にあたり、畝立て作業をどうやって行うかですが、家にある管理機で溝を立てる方法もありますが、なすの栽培には溝が浅すぎてアウト。トラクターの溝切りでやる方法もあるのですが、畝立て後のマルチ張りが大変。
二人いれば何かといいのですが、一人作業なので(^_^;)

で白羽の矢がたったのが、コレ。

STR3CDM.jpg
株式会社ササオカ製の「大地くん」

コレを選択したのは
 1、ロータリの後ろにアタッチメントをつけておこなう機械のほうが安くいが、それだとトラクター全長が長くなって、未作業領域が多く無駄がでてしまう。
 2、いきなり購入じゃなく誰かから借りればいいじゃん、と思ったのですが、使う時期がみんな一緒なのと、わたしは水稲もしながらの作業なので畝立てするときは結構ピンポイントになるので、畝立てとマルチ作業は短時間でできること。
 3、なす以外にも普通に使えるのが選択の理由。
 
ちなみにお値段はうちのトラクターにあうBヒッチタイプで、577500円(税別)

どうしようかなあ。

NDF ナチュラルドッグフード

100%無添加のプレミアムドッグフード

Tag : なす農業機械

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL