ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO260(失敗) | ホーム | 稲作日記NO258(春菊の初収穫)>>
稲作日記NO259(なすの作付けにむけて)
来季より「なす」の作付けをおこないます。
実際の作業はまだすこし先ですが、今のうちにある程度の知識を身につけておかないといけません。なので基礎知識として参考書を購入し読みふけております。
このブログをみられている、なす栽培農家のみなさんはすでに熟読されているのではと存じますが、あらためてこの本は私に新しい知識をいただいた良い本と思っております。
なすの定植は5月なのですが、それまでに資材準備、土作り、畝立て、といろいろありますので大変ですが、本当の大変な時は収穫ですね。ひとりでうまくできるのか、心配な点もありますが、やってみなきゃわからん精神で進んでいきます。
いろいろと不明なことは、このブログをみておられるみなさんに教えていただきたいと思ってますのでそのときはよろしくお願いします。
キャッシュゲットモール
実際の作業はまだすこし先ですが、今のうちにある程度の知識を身につけておかないといけません。なので基礎知識として参考書を購入し読みふけております。
このブログをみられている、なす栽培農家のみなさんはすでに熟読されているのではと存じますが、あらためてこの本は私に新しい知識をいただいた良い本と思っております。
なすの定植は5月なのですが、それまでに資材準備、土作り、畝立て、といろいろありますので大変ですが、本当の大変な時は収穫ですね。ひとりでうまくできるのか、心配な点もありますが、やってみなきゃわからん精神で進んでいきます。
いろいろと不明なことは、このブログをみておられるみなさんに教えていただきたいと思ってますのでそのときはよろしくお願いします。
キャッシュゲットモール

Tag : なす
<<稲作日記NO260(失敗) | ホーム | 稲作日記NO258(春菊の初収穫)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |