ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO257(出荷開始まであと少しか) | ホーム | 稲作日記NO255(白ネギ出荷目合わせ)>>
稲作日記NO256(春菊とほうれん草)

近所の方は「よくできてるよ」と言われますが、マルチには欠株が・・・・・。どうも播種するまえに水につけて芽出しをして行うのがコツだとか。教えていただきありがとうございます。プロ野菜農家であれば当たり前なことも、知らない私にとっては有益な情報。あとは良い土かどうかですね。
本当に野菜をつくるのは難しいですが、楽しいですね。


こちらは「播種」ではなく「定植」の春菊です。苗を作ってみたのですが、へたっぴな管理だったのでこれぐらいしか大きくできませんでした。一畝のうち5分の1は水菜、のこりを春菊としました。
今から寒くなってくるので、ここもトンネルが必要になりそうです。
<<稲作日記NO257(出荷開始まであと少しか) | ホーム | 稲作日記NO255(白ネギ出荷目合わせ)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |