ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO247(ISEKIの大展示会) | ホーム | 稲作日記NO245(春菊の手入れ)>>
稲作日記NO246(フルーツパプリカ、こどもピーマンの完全撤去作業)

朝方の作業で、2列のうち1列を撤去。
お昼に前職の上司がBBQにこられ、楽しいひと時を。
3時ぐらいで帰宅されたので、残り1列を撤去し、籾殻を散布。
夕方5時になると日も沈み始め、トラクターで耕運するときは真っ暗。

全く前回と同一の作業となりました。前回の耕したところも足で踏めばふかふかの土になっていたので、籾殻効果は絶大です。11月から定植や播種できるものはないので、(あるにはあるのですが、収穫が5月6月と田植えや予定しているナス、ピーマンと被りそうなので・・・)来季のための土作りかな。
★☆★☆★☆ ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ! ☆★☆★☆★
☆月額100円(税抜)~容量最大400GB!大人気のWordpressも簡単インストール!☆

<<稲作日記NO247(ISEKIの大展示会) | ホーム | 稲作日記NO245(春菊の手入れ)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |