ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO203(出荷準備) | ホーム | 稲作日記NO201(収穫時間が・・・・)>>
稲作日記NO202(コシヒカリの刈り取りあと)

畑の直ぐ近くの早生コシヒカリ。昨日刈り取り作業をしておられました。
ISEKIの5条刈りコンバインが刈り取ってましたが、今朝圃場を見るとこの長雨直後なのでえらいことに。
この圃場、この写真の左奥から手前にかけて水はけが悪いので、刈り取りも圃場を周回で刈り取りするのではなく、写真でいうと右から左に刈って、バックしてまた右から左へ・・・のピストン刈り。スタック防止と倒伏刈り取りのため、効率は下がるのですがやむを得ない状況です。
途中、稲がつまって止まってしまうこともしばしば。まあしょうがないデス。
これだけ轍ができると次の耕運作業が大変ですが、ここを作っておられる方は50馬力以上のトラクター(ハーフクローラ)があるので問題ないです。

<<稲作日記NO203(出荷準備) | ホーム | 稲作日記NO201(収穫時間が・・・・)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |