ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO163(袋詰めの道具) | ホーム | 稲作日記NO161(フルーツパプリカは失敗?)>>
稲作日記NO162(フルーツパプリカ3色出荷)
フルーツパプリカが3色揃ったので色ちがいを1パックで販売しました。

今回はとなりの農家でなく、JA直接出荷です。行き先は広島そごうか、西条のフジグランらしいです。お近くのかたはよろしく。もちろんこどもピーマンもあります。
畑ですが、ナイロン紐で草刈り決行。朝早くから行いましたので、楽でした。と言いたいですが蒸し暑い状態は昼間とかわらず。
ナイロン紐なので、マルチギリギリも楽勝です。

これから色付くフルーツパプリカが、ちらほら見えると思います。次の収穫には十分な時間がありますが、台風12号が気になりますね。

今回はとなりの農家でなく、JA直接出荷です。行き先は広島そごうか、西条のフジグランらしいです。お近くのかたはよろしく。もちろんこどもピーマンもあります。
畑ですが、ナイロン紐で草刈り決行。朝早くから行いましたので、楽でした。と言いたいですが蒸し暑い状態は昼間とかわらず。

ナイロン紐なので、マルチギリギリも楽勝です。

これから色付くフルーツパプリカが、ちらほら見えると思います。次の収穫には十分な時間がありますが、台風12号が気になりますね。
<<稲作日記NO163(袋詰めの道具) | ホーム | 稲作日記NO161(フルーツパプリカは失敗?)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |