ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO154(熟してきたフルーツパプリカ) | ホーム | 稲作日記NO152(稗にヒエー、って驚きませんよ)>>
稲作日記NO153(こどもピーマン、フルーツパプリカとも大丈夫でした)

台風11号が完全に抜けた朝、しっかりと確認をしてきました。フルーツパプリカ、こどもピーマンともに倒伏等はありませんでした。
多少幼い枝が風で折れているのはありましたが問題なしです。
まあそれにしても、雑草が目立ってきましたね。あれだけ暖かい、ではなく蒸し暑い状況がつづけば曇りの天気でも雑草は伸びます。
そんなわけで田んぼでも、畑でも雑草取りです(笑)
安穏芋、とうもろこし、丹羽産黒大豆、枝豆、落花生、かぼちゃも台風の影響はありませんでした。

こどもピーマン、とうもろこしをすこし収穫。出荷でなく自家消費です(笑)。
あと、とあることがきっかけでこどもピーマンの作付けについてラジオ局から電話での取材を受けました。
あくまでお伺い程度なのでなにもありませんよ。
<<稲作日記NO154(熟してきたフルーツパプリカ) | ホーム | 稲作日記NO152(稗にヒエー、って驚きませんよ)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |