ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO143(ネット張りもろもろ) | ホーム | 稲作日記NO141(ししとう)>>
稲作日記NO142(朝の収穫作業と出荷)

今日は蒸し暑い朝でした。4時すぎには目がさめてそのまあ明るくなったら作業を開始。雨の予報でしたが幸いにも降っていませんでしたので、畑の草刈りを背負いの草刈り機で刈り取りました。作業は1時間ぐらいでしたが、やはり蒸し暑いので汗びっしょり。
そのままこどもピーマンの収穫作業開始。焦らず太らしたこどもピーマンは立派にできました。

袋詰め作業をしていきましたが、こどもピーマンの先にしわを発見。これがあるということは十分に熟した状態という意味で聞いているので今回はうまくいったようです。

ししとうとあわせて出荷しました。いつものとなりの農家西条店と

今日はとなりの農家西高屋店にも出荷してきました。西高屋駅から一本道を奥に入ったところで、JA西高屋支店のとなりにありました。店頭へ並べていると、河内エリアからもこどもピーマンが出荷されていました。ここのこどもピーマンはとても緑色が濃かった印象です。(ハウス栽培でしょうかね)
<<稲作日記NO143(ネット張りもろもろ) | ホーム | 稲作日記NO141(ししとう)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |