ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
<<稲作日記NO122(草刈り作業とバケツ稲作の先生役) | ホーム | 稲作日記NO120(あの四角いミニトマト)>>
稲作日記NO121(新しき野菜の登場)

本日も朝から除草作業をえっちらおっちら。短時間ですが綺麗に取り除けました。

防鳥ネットの中にいるフルーツパプリカ。どんどん実ができて大きくなっております。様子みながら、色がつくのを待ちたいと思います。

安納芋の今日の状態。10株すべての葉が大きくなっています。ここまでの雨は芋たちには適期な雨だったようです。

いただきもののかぼちゃ。先日まで一株だったのですが複数の株でつるが伸び始めてきました。

こちらは初登場の人参です。種を一袋だけ購入して試し植えをしてみました。今の時点で20日ぐらいたっています。発芽直後は真っ直ぐな葉ですが、その後特徴のある人参の葉が出てきました。この後の作業は間引き作業でしょうか。
まだまだ勉強が足りませんね。
<<稲作日記NO122(草刈り作業とバケツ稲作の先生役) | ホーム | 稲作日記NO120(あの四角いミニトマト)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |