ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
経営継続補助金
先日2次募集の経営継続補助金を申請しました。
継続補助金については、もう知っておらると思いますのでここではスルーしますが、バタバタ感満載ですよね。なんか。
私は、一人農業なので、これにしました。グラウンドソワーです。水稲はいままで、ブロードキャストで散布して、作業機付け替えて、耕運してと時間もかかり、かつ人との接触を最小限にできるものです。(肥料が大量にあるので、運ぶときは手伝ってもらってます)

グランドソワーは、トラクターの前面につけるフロントタイプと、ロータリー作業機の後ろにつけるタイプで写真のように、耕運する前に肥料を落とすものと、耕運した後に落とすものの3タイプあり、私は写真のように耕運前に落とすものを選択しました。
かつGPS付のを選択しましたので、圃場に均一に散布可能です。
最初は、ドローンとかも考えましたが、もうちょっと足元を固めてからにしようと変更しました。
でも、あこがれるんですがね。ドローン。
継続補助金については、もう知っておらると思いますのでここではスルーしますが、バタバタ感満載ですよね。なんか。
私は、一人農業なので、これにしました。グラウンドソワーです。水稲はいままで、ブロードキャストで散布して、作業機付け替えて、耕運してと時間もかかり、かつ人との接触を最小限にできるものです。(肥料が大量にあるので、運ぶときは手伝ってもらってます)

グランドソワーは、トラクターの前面につけるフロントタイプと、ロータリー作業機の後ろにつけるタイプで写真のように、耕運する前に肥料を落とすものと、耕運した後に落とすものの3タイプあり、私は写真のように耕運前に落とすものを選択しました。
かつGPS付のを選択しましたので、圃場に均一に散布可能です。
最初は、ドローンとかも考えましたが、もうちょっと足元を固めてからにしようと変更しました。
でも、あこがれるんですがね。ドローン。
多くのお客様にお礼申し上げます。
この土日は地元東広島で、東広島市生涯学習フェスティバルが行われました。いつもは公民館で行われていましたが、建物が老朽化し、生まれ変わりました。
その中の一つとして、マルシェを行いました。
ウイルス感染対策をしっかりとして、お天気も良く、多くのお客様に立ち寄っていただき、お買い求めいただきました。
ふぁーむたかちゃんちの新米「にこまる」も、たくさんの方にご購入いただき、誠にありがとうございました。
二日間が終わり、その夜ごそごそと荷物を配送。
今年初めて、米・食味分析鑑定コンクールに出品してみました。4日着が締め切りだったので、急ぎましたが、何とかなりました。以前から出品のお誘いがあったのですが、なかなか踏ん切りがつかなかったのですが・・・・・。
結果は、どうなることやら。(エントリーされれば、すごいですが、たかちゃん米「にこまる」の分析内容に大変興味があります。来年の資料になりますからね)
| ホーム |