ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
稲作日記NO40 (稲刈り直前)
稲刈り直前の田んぼです。
2011-09-30 |
稲作
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
@
稲作日記NO39(出穂後の田んぼ)
完全に頭を下げています。いい感じです。
2011-09-12 |
稲作
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
@
稲作日記NO38(草刈作業)
畦の草も伸び、草刈のタイミングも延び、やっと作業を行いました。いつものスパイダーで刈りたいところですが伸びすぎているので大変ですが背負の草刈機とチップソー2枚で刈り取りです。お盆もすぎ言葉では残暑ですが、酷暑が続いていますので朝5:30から作業開始。朝露がついてますが遠慮なし刈り取りです。
4時間かかって、3反の草刈終了。刈り取り後の草の多さがいかに伸びていたか物語ってます。
2011-09-10 |
稲作
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
@
稲作日記NO38(台風の影響)
この度の台風12号は非常に勢力が強く、近畿地方を中心に死者が多数発生する大惨事となりました。(亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます)わたしのとこは風の影響をうけるかと心配しましたが、倒れることが全くなく本当に台風が通ったとは思えない感じです。早生のコシヒカリは結構倒れてましたが・・・・。倒れるとコンバインでの刈り取りも時間かかるし、雨降れば穂から芽がでて品質低下だし。このまま稲刈りを迎えたいものです。
2011-09-07 |
稲作
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
@
稲作日記NO37(出穂後の防除)
出穂後の農薬散布です。本当はもう少し早めの予定でしたが、台風の影響で本日の作業となりました。先日の友人も「手伝うよ」といってくれたのですが、休みのタイミングが合わず一人での作業。まだ田んぼには水があり作業終了後はヘロヘロ状態。良い運動になります。
2011-09-06 |
稲作
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
@
|
ホーム
|
東広島マイスター
リンク
とらくたー といっしょ!
徳島でへの字稲作 コシヒカリ
趣味で米づくり
まっちゃんの百姓奮闘記
けいふぁーむだより
い〜ねくんののんびり村
サタケ | ホーム
二プロ 松山株式会社
ヤンマー
井関農機株式会社
クボタ電農スクエア
三菱農機株式会社
管理画面
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
稲作 (1203)
バケツ稲作 (37)
農業政策 (6)
畑作 (313)
未分類 (25)
テレビ番組 (1)
デジタル・インターネット (9)
ニュース (5)
ブログ (58)
ペット (6)
保育園 (4)
受験・学校 (2)
日記・エッセイ・コラム (8)
資格・転職・就職 (2)
音楽 (1)
食・レシピ (0)
野菜 (2)
土作り (1)
地産地消 (0)
ミニトマト (4)
長ネギ (0)
くさねむ (1)
台風被害 (1)
最新コメント
たかちゃんち:意外な結果 (10/04)
メタボライダー:意外な結果 (10/04)
たかちゃんち:あっちが立てばこっちがたたず (04/15)
メタボライダー:あっちが立てばこっちがたたず (04/13)
たかちゃんち:稲作日記NO125(にこまる刈り取り開始) (10/22)
minapapa:稲作日記NO125(にこまる刈り取り開始) (10/21)
原田農園:稲作日記NO88(ナスの防除) (07/24)
カレンダー
08
| 2011/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
みーちゃった人
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
Google Adsense
プロフィール
たかちゃんのプロフィール
最新記事
なかなか難しい時代になってきました。 (02/25)
ひがしひろしま春マルシェ (03/22)
トラクターモニターカメラ取り付け (03/09)
施肥システムがつきました。 (02/22)
経営継続補助金の通知 (02/02)
はじめて米・食味分析鑑定コンクールだしてみました (12/21)
経営継続補助金 (11/12)
多くのお客様にお礼申し上げます。 (11/02)
判断 (10/04)
配置転換 (09/20)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード