FC2ブログ

稲作日記NO21(トラクターメンテ準備)

トラクタのエンジンオイルをはかったら、オイルゲージのLラインを割っていたこと、まともにエンジンオイル全交換はしていなかったので、全交換+フィルタ交換することにしました。

Img_1706

いつもの三菱のあんちゃんに相談したら、コンバインやギヤオイルにも利用可能とのこと、値段も割安なので20リッター缶と、フィルターを購入しました。あとオイルパンと計量じょうごを買いました。 あとトラクター前輪部からのサビを見てもらいました。

Img_1707

見てもらった結果、オイルシーリングからわずかながらオイルが漏れていて、写真の垂れたようなサビは肥料などに含まれる成分がサビを引き起こした可能性。代掻きをしたとき土があたって塗装がはげてしまいます。作業がおわって洗車しますが、隠れたところにあるドロなどからサビを引き起こすとのこと。 すぐには前輪がトラブルすることはないと思うよとのこと。見た目サビサビなので黒でタッチアップしようかな。 人気ブログランキングへ

こちらのクリックもよろしくお願いします。

稲作日記NO20(たかちゃんVS雑草)

除草剤を散布しているとき、雑草の嵐と鳴っている田んぼあり。 散布タイミングが悪かったのか、二葉以上にそだっていて、薬でやっつけられない可能性大。 コツコツと採っていくしかない。

Img_1708

片道2時間かかるので、しばらくの間格闘しなければならない。 集めると、ニラみたい。(笑) しばらくこの戦いは続きます。 人気ブログランキングへ

こちらのクリックもよろしくお願いします。

稲作日記NO19(田植え後の除草剤散布)

F1003192

去年、稲刈りで背の高い雑草がはびこり、コンバインで作業するときもとても苦労したので、JAに相談したら散布時期を遅らせ気味にしたら、生えかけの雑草も除去できると聞いていたのでことしはそれを実践しようと、今日散布しました。代掻きも荒掻きと本代掻きと2度行いうまく行ったと思っていたのですが・・・ 去年苦労した田んぼで雑草大繁殖。 今日散布した薬は効くのでしょうか? 根はそこまで張ってはないので軽い力で取れるのですが・・・ 人気ブログランキングへ

こちらのクリックもよろしくお願いします。

稲作日記NO18(田植え作業後その2)

田植え作業から約2週間。苗も田んぼへ根付き各々の苗が伸びるぞ!!と言っているような感じです。

Img_0036

周りの草も伸びてきましたので、休みの度に草刈です。

Img_0037

人気ブログランキングへ

こちらのクリックもよろしくお願いします。