ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
稲作日記NO84(ナスの圃場排水)
天気が落ち着かず、週前半は雨。ナスの圃場も谷の部分は水だらけ。

これまでは小型ポンプで排水しておりましたが、近年の天候を見ると集中豪雨がつづいており、その都度のポンプ排水はちょっとしんどい。なので先日2箇所ほど排水口を工事していただきました。
今日はそこに向けての圃場整備。圃場の部分部分によっては硬盤の位置が微妙にことなるのか、予想とは違う水の動き。多少水が残っていても影響は少ないナスなのでこの辺りの対策はおいおい考えましょう。

硬盤の位置よりさらに低い地点につくってもらったので排水は問題なし。
少しづつ、鋤簾でマルチに抑え土をかけながら、排水も整備中。
りっぱなナスの圃場になるまでには、まだまだ時間がかかります。

これまでは小型ポンプで排水しておりましたが、近年の天候を見ると集中豪雨がつづいており、その都度のポンプ排水はちょっとしんどい。なので先日2箇所ほど排水口を工事していただきました。
今日はそこに向けての圃場整備。圃場の部分部分によっては硬盤の位置が微妙にことなるのか、予想とは違う水の動き。多少水が残っていても影響は少ないナスなのでこの辺りの対策はおいおい考えましょう。

硬盤の位置よりさらに低い地点につくってもらったので排水は問題なし。
少しづつ、鋤簾でマルチに抑え土をかけながら、排水も整備中。
りっぱなナスの圃場になるまでには、まだまだ時間がかかります。
| ホーム |