ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
稲作日記NO104(ラジオカー中継)
本番は10:40ぐらいからだったので、10時前にあのラジオカーが我が圃場に到着。本日担当は関本梨央さん。ペアは殿垣内薫さん。電話とメッセンジャーで事前に連絡をしていたのですが、やっぱりいつも聞いている声の主がここにおられると、初対面なのにえらく落ち着いて話せている自分が・・・。
炎天下の圃場を見ていただき、汗だくになりながらも打ち合わせ。
安仁屋さんの直球勝負が終わっていよいよ本番。5分はあっという間でしたね。実際の模様はラジコのタイムフリーで聞いてね。(7月31日 ごぜんさま様の10時40分前後ぐらいから約5分間です)

試食いただいた、ピザをパクリのお二人と、ラジオカー。

出演したお礼ということで、タイムテーブルとペンをいただきました。

で、夕方には翌日出荷用のピーマンを収穫。皆さん買ってね。
ラジオカーのみなさん また来てね。
こちらはラジオカーのtwitterから引用。今日出演したことがのってまーす。
ふぁーむたかちゃんちの佐々木さんにお話しを伺いました!オススメの食べ方はピザトースト♪輪切りにしても大きく、パンからはみ出るシャキシャキの食感のピーマンが主役の一品でした☆収穫は8月いっぱいまで!ナスなど様々な野菜も作られています!ぜひお試しください!関本#rccradio pic.twitter.com/m1TenxlK3H
— RCCラジオカー (@rccradiocar) 2017年7月31日
でかピー君はすごく肉厚で、とれたてをガブりと一口食べさせて貰うととってもみずみずしくてジューシー!ピーマン特有の苦味はほとんどなく、ほのかな甘みがあります♪ ピーマンは白くてかわいい小さな花が咲いて、その後に実がなるのだそうです(^^)#rccradio pic.twitter.com/6feBGYoWDM
— RCCラジオカー (@rccradiocar) 2017年7月31日
午前10時台は東広島市西条町寺家の「ふぁーむたかちゃんち」から“でかピー君”という大きなピーマンをご紹介しました!とても大きく、成長するとテニスボールくらいの大きさになります☆太陽の光に当たってピカピカ鮮やかな緑色に輝くピーマンが沢山なっていました☆#rccradio pic.twitter.com/QiPN51oZUj
— RCCラジオカー (@rccradiocar) 2017年7月31日
ありがとうございました。