ふぁーむたかちゃんち
今年の目標 「低コストで高収益と高食味の追求」 平成30年3月20日付けで「認定農業者」となりました。
稲作日記NO214(発芽状況)
シルバーウィークはいかがおすごしでしたか? たかちゃんちも家族サービスをさせていただきました。
今日は朝から雨で畝つくり、マルチ張りはできませんが、収穫はしましたよ。
先日から播種、定植をしている野菜は順調に育っているようです。

白菜です。根が張り葉も大きくなり始めました。約20株ですが、全て順調のようです。
FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX
今日は朝から雨で畝つくり、マルチ張りはできませんが、収穫はしましたよ。
先日から播種、定植をしている野菜は順調に育っているようです。

白菜です。根が張り葉も大きくなり始めました。約20株ですが、全て順調のようです。
FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX

稲作日記NO211(トマトの撤去と播種作業)
自家消費用として栽培している畑が家の隣にあります。いつも祖母がしていたのですが高齢のため、今秋より私にバトンタッチ。私がいましている耕作放棄地からの畑とはえらい違い。土がふかふか。これならなんでも育ちます。
今年楽しませてくれた、トマト、プチトマトはおしまいのため、蔓や株、支柱を撤去。管理機で整地し穴あきマルチを張ってさあどうしようか、と考えましたが播種したのはこちら。

「極早生花菜」(ドラえもん風にお願いします(笑))
穴の数200ぐらいですが、畝間が必要なので、一列起き(写真でいうと、横に1、3、5列を播種)にしています。

今年楽しませてくれた、トマト、プチトマトはおしまいのため、蔓や株、支柱を撤去。管理機で整地し穴あきマルチを張ってさあどうしようか、と考えましたが播種したのはこちら。

「極早生花菜」(ドラえもん風にお願いします(笑))
穴の数200ぐらいですが、畝間が必要なので、一列起き(写真でいうと、横に1、3、5列を播種)にしています。

Tag : 極早生花菜 サラダほうれん草 スティックセニョール
| ホーム |